


山下透

京都で普段づかいのうつわをつくっています。以前は広告の仕事をしていましたが、より生活とつながった仕事がしたくなり京都の陶芸訓練校へ。「いつも食器棚の手前側に置かれるような、あたりまえに毎日使われるようなうつわが作れたら……」と思い作陶しています。ほぼすべての釉薬は自身で調合したオリジナルのものです。それぞれの釉薬の特徴を生かしてデザインを考えています。オールドタイルに惹かれて制作をはじめた【tileシリーズ】やウィリアムモリスのような花鳥風月を自分なりに表してみた【葉と実シリーズ】のうつわなど、たくさんお持ちする予定です。たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています!
住所
電話番号
URL
WEB:toruyamashita.com
Instagram:@toru_yamashita
X(旧Twitter):@toru_yamashita_
決済方法
現金, クレジットカード, 各種QR決済, 交通系IC

「葉と実皿」ウィリアムモリスのように花鳥風月を現したくてつくりはじめたお皿。

「こカレー皿」家カレーにぴったりのうつわ。おかわりの声が聞こえてくるようなうつわになりました。

「ともしびのオブジェ リヒト」いのう、いたむ、いわうあらゆるところで灯される明かりを思いながら作成しています。

「十六角皿」どーんと主菜をもったり、パスタやごはんものにもちょうどいい働き者のうつわです。

「tileマグ・キャニスター」オールドタイルのような連続模様が特徴のtileシリーズ。

「tileプレート」あたらしい柄も続々と増えています。

「tileキャニスター」塩など調味料を入れたり、お漬物など小さなおかずをいれても。

「tileそばちょこ」お気に入りの柄をぜひ見つけてみてくださいね。

「ハトマグネット」デッドストックガチャの中身のひとつです。