glass studio 三日月
MAP/46
青いガラス部分は、複数の色ガラス板を重ねて溶かし かたまりを作ってから、一点一点削り出しています。色と色のガラスが流れながらも混ざりきることなく、一つに重なる美しい瞬間をとじこめたLayerシリーズです。ガラスは「割れるから……」とマイナスなイメージを持たれることもありますが、その緊張感や儚さもガラスの魅力だと思っています。そこにある一瞬を切りとりたくなるような、静かな美しい佇まいになるよう意識して制作しています。
住所
電話番号
URL
WEB:shop-mikaduki.net
Instagram:@mikaduki.glass
Facebook:@mikaduki.glass
決済方法
現金, クレジットカード, 各種QR決済
「Layer goblet」青いガラス部分は、複数の色ガラス板を重ねて溶かし、かたまりを作ってから、一点一点削り出しています。
「Layer wine glass」色と色のガラスが流れながらも混ざりきることなく、一つに重なる美しい瞬間を閉じ込めました。
「Layer flower vase」花を生けないときもアートピースのような存在感を放ちます。
「Toudo みなもグラス」ガラスに原土をまとわせて模様を出しています。焼くと溶けて膨らむガラスと、焼くと固まり割れて模様になる原土。一つひとつの表情をお楽しみください。
「Toudo 盃」満ち欠けが始まったお月様のような盃。原土の割れ模様から光が透過し、月のような表情が魅力です。
「Kiln plate」ガラスの粒と粒を積み重ねてお皿に仕上げます。色が幾層にも重なることで色に深みが増します。焼き菓子やアクセサリーのトレーとしてもお使いいただけます。